2018年03月06日
青物が釣れないので管釣りに行ってきた
上越は青物の気配がない。
しかも、直江津ハッピーフィッシングは5月オープン。
柏崎に至っては閉鎖。
とにかく大きな魚が釣りたい。
ということで、日本海はあきらめ、N君と久々に管釣りに行ってきた。
今回は一日「あずみ野フィッシングセンター」で釣りをすることに。
魚を持ち帰ってイートすることはできないが、元気でサイズがでかいニジマスがウヨウヨしている。

まずはルアーから開始。
はっきり言ってしまうと、ここの魚をルアーで釣るのはレベルが高い。
普通のルアーだとまず釣れず、管釣り用のルアーをある程度揃えていないと安定な釣果は望めない。
ルアーで何匹か釣った後、反応がなくなってしまったので、早々にフライへと切り替え。
フライはほぼ入れ食い。
順調に釣っていたが、取り込みでミスし竿が折れてしまった。
最近本当によく竿が折れる。
しかし、困っていた俺に管理人からの救いの手が!
その場で応急措置してもらい、竿復活。
その後、竿は最後まで耐え切った。
フライマンには「釣り過ぎちゃダメ」と言っている管理人だが、やはりとても良い人であった。
沢山のマスを釣ったが、腕の筋肉痛が物凄いことになった。
青物が来るまで鍛えたほうが良さそうだな~。


しかも、直江津ハッピーフィッシングは5月オープン。
柏崎に至っては閉鎖。
とにかく大きな魚が釣りたい。
ということで、日本海はあきらめ、N君と久々に管釣りに行ってきた。
今回は一日「あずみ野フィッシングセンター」で釣りをすることに。
魚を持ち帰ってイートすることはできないが、元気でサイズがでかいニジマスがウヨウヨしている。

まずはルアーから開始。
はっきり言ってしまうと、ここの魚をルアーで釣るのはレベルが高い。
普通のルアーだとまず釣れず、管釣り用のルアーをある程度揃えていないと安定な釣果は望めない。
ルアーで何匹か釣った後、反応がなくなってしまったので、早々にフライへと切り替え。
フライはほぼ入れ食い。
順調に釣っていたが、取り込みでミスし竿が折れてしまった。
最近本当によく竿が折れる。
しかし、困っていた俺に管理人からの救いの手が!
その場で応急措置してもらい、竿復活。
その後、竿は最後まで耐え切った。
フライマンには「釣り過ぎちゃダメ」と言っている管理人だが、やはりとても良い人であった。
沢山のマスを釣ったが、腕の筋肉痛が物凄いことになった。
青物が来るまで鍛えたほうが良さそうだな~。

