ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ナス型おもりとはナスの形をした釣り用のおもり。 様々な釣りに使われる。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月23日

イナダ入れ食い

先週に引き続きまた釣りに行ってきた。
今回は直江津港管理釣り場へ。

開放予定時間頃現地に着いたが、なんとか入場制限にはかからず堤防内側を確保。
本当は外側が良かったのだが…。
天気予報は曇りだったが実際は小雨の中での釣りとなった。

オキアミを解凍している間にジョアジギング開始。
しばらくすると近くにいた子供がイナダを釣り上げた。
それに続いて俺にもヒット!
40cmほどのイナダ。



前回はボトムに魚が着いていたが、この日は表層にいるようだ。
と思っていたら海面がざわつき始め、至る所でナブラ発生。
それからは早巻き&フォールで入れ食い状態。

相当なイナダが入ってきているようで周りも爆釣状態。
特に内側は凄いことに。
着水と同時にヒット!
近くに投げて手前で8の字描いてもヒット!
こんなに高活性なのは初めてだったので俺も興奮状態MAX。

結局昼過ぎまでやったが、勢いはそれほど収まらずコンスタントに釣れ続けた。
最終的に50匹ぐらい釣れたのでとても満足。
ただ、ワラササイズが出なかったのが残念だったかな。

クーラーBOXに入る分だけキープして唐揚げに。
脂の乗りはイマイチだが、唐揚げにすれば最高に旨い。


  


Posted by なすもり at 18:21Comments(0)釣り

2017年04月18日

久々のショアジギング

春になり温かくなってきたので、ショアジギングに行ってきた。
場所は上越のサーフにある某堤防。

2時ごろ到着。
相変わらず沢山の車が止まっていたが、さすがに皆さん寝ているようで難なく堤防に入れた。
明るくなるまでサビキでアジを狙うが、全く反応なし。

明るくなると人で防波堤は埋まってしまった。
ほぼルアーマンであるが、誰も釣れず…。
そんな中、俺の隣にいた人にサゴシがヒット。

ようやく群れが来たか!
期待をこめてキャストを繰り返すが全然来ない。

そんな中、その人は一人で爆釣モード突入。
とりあえず動きをまねてみるが全くダメ。
そこでちょっとコツを教えてもらうと俺にもサゴシがヒット!
その後も隣の人ほどではないが、コンスタントに釣り上げることができた。

9時ぐらいになると一気に強風となってしまい撤退。
釣果はサゴシ6匹にイナダ1匹のまずまずの結果であった。
ちなみに隣の人は余裕で二桁。

全く釣れてない人もいたので少しの違いではあるが、誘い方によって釣果に差が出てしまったようだ。
やはり釣りは奥深い。



  


Posted by なすもり at 23:02Comments(0)釣り