2018年09月24日
沼津リベンジ
先週は悪天候で釣りができず帰ってきたので、悔しさを胸にまた沼津へ行ってきました。

今回は横風が多少強いものの、波はそこまで強くなく良い感じ。
前日までの雨の影響で濁りが心配だったが、こちらも問題なし。
とりあえず、暗いうちはジグでタチウオ狙い。
しかし、全く反応がなく夜明けを迎える。
釣り人はルアー7割、カゴ3割といった感じか。
自分はルアーで青物を狙う。
が、こちらも全く反応がない。
1時間ぐらいしたところでカゴ釣り師にソウダやサバが掛り始める。
青物が回ってきたようだ。
遠くの方ではナブラも見え、良い感じに思えたのだが、
ルアーには全く反応がない…。
いろいろ頑張ったがルアーは諦め、カゴ釣りに変更。
いつものパターンである。
結果、入れ食い。
マル、ヒラ、サバがどんどん釣れてくる。
完全にコマセに魚がついてしまっているようで、ルアーには見向きもしない。
2時間ぐらいたったところで風が強くなり釣りづらくなったため終了。
ルアーで釣りたかったが、たくさん釣れたので満足だった。


今回は横風が多少強いものの、波はそこまで強くなく良い感じ。
前日までの雨の影響で濁りが心配だったが、こちらも問題なし。
とりあえず、暗いうちはジグでタチウオ狙い。
しかし、全く反応がなく夜明けを迎える。
釣り人はルアー7割、カゴ3割といった感じか。
自分はルアーで青物を狙う。
が、こちらも全く反応がない。
1時間ぐらいしたところでカゴ釣り師にソウダやサバが掛り始める。
青物が回ってきたようだ。
遠くの方ではナブラも見え、良い感じに思えたのだが、
ルアーには全く反応がない…。
いろいろ頑張ったがルアーは諦め、カゴ釣りに変更。
いつものパターンである。
結果、入れ食い。
マル、ヒラ、サバがどんどん釣れてくる。
完全にコマセに魚がついてしまっているようで、ルアーには見向きもしない。
2時間ぐらいたったところで風が強くなり釣りづらくなったため終了。
ルアーで釣りたかったが、たくさん釣れたので満足だった。

Posted by なすもり at 20:26│Comments(0)
│釣り