ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ナス型おもりとはナスの形をした釣り用のおもり。 様々な釣りに使われる。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月19日

再び三保へ

リベンジということで友人と三保へ。

サバがいるうちに行きたかったのだが、どうやらいなくなってしまったようだ。
その代わり、ルアーでシイラが釣れているとの情報を得たため、今回はカゴ釣りはやめてショアジギングをすることにした。
かなり混むということで、3時ごろに到着。
すでに何人かいてルアーを投げている。
明るくなるころには人だらけ。

ナブラは起きないが、シイラっぽい魚が跳ねているのを確認。
しかし、バイトなし。

そんな中、50m程北にいる一人だけ何回もシイラをかけていた。
しかし、シイラのジャンプでバラシ連発。
その後、その隣でやっていた人にヒット。
10分ほどのファイトでメータークラスのシイラをあげていた。

それを見て、俺達はやる気MAX。
だが、バイトなし。周りも駄目なようだ。
仕方ないのでボトムをジャークしてるとついにヒット!

そうか!シイラはボトムにいたのだ!

と一瞬思ったが、あがってきたのは30ちょいのキジハタ。

最終的にこの1匹で終了。

三保での初フィッシュは青物ではなく根魚になったわけだが、
一応まともな魚が釣れたのでよしとするか。
次回はカゴ釣りもやります、多分。  


Posted by なすもり at 20:08Comments(0)釣り