2017年04月18日
久々のショアジギング
春になり温かくなってきたので、ショアジギングに行ってきた。
場所は上越のサーフにある某堤防。
2時ごろ到着。
相変わらず沢山の車が止まっていたが、さすがに皆さん寝ているようで難なく堤防に入れた。
明るくなるまでサビキでアジを狙うが、全く反応なし。
明るくなると人で防波堤は埋まってしまった。
ほぼルアーマンであるが、誰も釣れず…。
そんな中、俺の隣にいた人にサゴシがヒット。
ようやく群れが来たか!
期待をこめてキャストを繰り返すが全然来ない。
そんな中、その人は一人で爆釣モード突入。
とりあえず動きをまねてみるが全くダメ。
そこでちょっとコツを教えてもらうと俺にもサゴシがヒット!
その後も隣の人ほどではないが、コンスタントに釣り上げることができた。
9時ぐらいになると一気に強風となってしまい撤退。
釣果はサゴシ6匹にイナダ1匹のまずまずの結果であった。
ちなみに隣の人は余裕で二桁。
全く釣れてない人もいたので少しの違いではあるが、誘い方によって釣果に差が出てしまったようだ。
やはり釣りは奥深い。

場所は上越のサーフにある某堤防。
2時ごろ到着。
相変わらず沢山の車が止まっていたが、さすがに皆さん寝ているようで難なく堤防に入れた。
明るくなるまでサビキでアジを狙うが、全く反応なし。
明るくなると人で防波堤は埋まってしまった。
ほぼルアーマンであるが、誰も釣れず…。
そんな中、俺の隣にいた人にサゴシがヒット。
ようやく群れが来たか!
期待をこめてキャストを繰り返すが全然来ない。
そんな中、その人は一人で爆釣モード突入。
とりあえず動きをまねてみるが全くダメ。
そこでちょっとコツを教えてもらうと俺にもサゴシがヒット!
その後も隣の人ほどではないが、コンスタントに釣り上げることができた。
9時ぐらいになると一気に強風となってしまい撤退。
釣果はサゴシ6匹にイナダ1匹のまずまずの結果であった。
ちなみに隣の人は余裕で二桁。
全く釣れてない人もいたので少しの違いではあるが、誘い方によって釣果に差が出てしまったようだ。
やはり釣りは奥深い。

Posted by なすもり at 23:02│Comments(0)
│釣り