ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ナス型おもりとはナスの形をした釣り用のおもり。 様々な釣りに使われる。

2017年04月18日

久々のショアジギング

春になり温かくなってきたので、ショアジギングに行ってきた。
場所は上越のサーフにある某堤防。

2時ごろ到着。
相変わらず沢山の車が止まっていたが、さすがに皆さん寝ているようで難なく堤防に入れた。
明るくなるまでサビキでアジを狙うが、全く反応なし。

明るくなると人で防波堤は埋まってしまった。
ほぼルアーマンであるが、誰も釣れず…。
そんな中、俺の隣にいた人にサゴシがヒット。

ようやく群れが来たか!
期待をこめてキャストを繰り返すが全然来ない。

そんな中、その人は一人で爆釣モード突入。
とりあえず動きをまねてみるが全くダメ。
そこでちょっとコツを教えてもらうと俺にもサゴシがヒット!
その後も隣の人ほどではないが、コンスタントに釣り上げることができた。

9時ぐらいになると一気に強風となってしまい撤退。
釣果はサゴシ6匹にイナダ1匹のまずまずの結果であった。
ちなみに隣の人は余裕で二桁。

全く釣れてない人もいたので少しの違いではあるが、誘い方によって釣果に差が出てしまったようだ。
やはり釣りは奥深い。

久々のショアジギング





同じカテゴリー(釣り)の記事画像
サゴシは釣れなかったが
ワカサギの天ぷらは美味い
2019初釣り
釣り納め
サバフグの猛攻
寒くなってきました
同じカテゴリー(釣り)の記事
 サゴシは釣れなかったが (2019-01-14 22:58)
 ワカサギの天ぷらは美味い (2019-01-06 19:51)
 2019初釣り (2019-01-03 22:56)
 釣り納め (2018-12-23 21:54)
 サバフグの猛攻 (2018-11-14 23:02)
 寒くなってきました (2018-10-21 18:51)

Posted by なすもり at 23:02│Comments(0)釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々のショアジギング
    コメント(0)