ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ナス型おもりとはナスの形をした釣り用のおもり。 様々な釣りに使われる。

2014年03月23日

カゴ釣りタックル

前回静岡へ行くにあたり、釣り関係の情報を集めていると、カゴ釣りと言うキーワードがよくでてきた。
どうやらこちらの方ではこのカゴ釣りというものが盛んらしい。
俺の解釈では、遠投サビキとフカセを合体させたようなもので、とにかくでかい魚がゲットできる釣り方である。

ということで、専用の竿とリールを買ってしまった。
某サイトによると両軸リールが良いとのことだが、とりあえずは慣れてるスピニングの方を購入。

早く釣り行きたいな~

カゴ釣りタックル



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
サゴシは釣れなかったが
ワカサギの天ぷらは美味い
2019初釣り
釣り納め
サバフグの猛攻
寒くなってきました
同じカテゴリー(釣り)の記事
 サゴシは釣れなかったが (2019-01-14 22:58)
 ワカサギの天ぷらは美味い (2019-01-06 19:51)
 2019初釣り (2019-01-03 22:56)
 釣り納め (2018-12-23 21:54)
 サバフグの猛攻 (2018-11-14 23:02)
 寒くなってきました (2018-10-21 18:51)

Posted by なすもり at 19:55│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
両軸いいですよ。
EVもいい竿だと思います。
自分も4-57B2本持っていますが。
振り抜きやすい竿だと思います。
遠投頑張ってください。
Posted by さぶろうです at 2014年05月30日 05:58
とりあえず、カゴ釣り自体に慣れるまでスピニングでいこうと思います。
両軸は全く未知の世界なので面白そうです。
Posted by なすもりなすもり at 2014年06月01日 15:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カゴ釣りタックル
    コメント(2)