ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ナス型おもりとはナスの形をした釣り用のおもり。 様々な釣りに使われる。

2014年05月03日

サワラは釣れなかったが

いつもの所へ友人と行ってきた。
サワラは釣れなかったが
今回は夜明け前から遠投サビキを開始。
GW中ではあるが、さすがに夜はあまり人がおらず、なかなか良いポイントを確保できた。

フグばかり釣れる中、本命のアジがヒット。
大アジとはいかないが、30cm弱のなかなかのサイズ。
この後爆釣かと思いきや後が続かず夜明けを迎える。


ルアータックルにチェンジし、ショアジギング開始!
周りでヒットが始まり、俺達にもヒット。

あがってきたのはイナダである。
前回ボーズだっただけに喜びがこみ上げる。(サワラじゃないけど)

活性がよく、元気で引きが強い。
手前まで魚がルアーを追ってくるのが良く見えるが
腕の差が顕著にでるこの釣り。そう簡単には釣れない。
毎回必ず入れ食い状態の釣り人、いわゆる入食氏を見かける。
アクションを真似するが、俺らがやるとほぼ根がかり→ロストの流れ。

とはいったものの、コンスタントに釣れ、二人で2ケタ釣果。万歳。
イナダしか釣れなかったが、久々に満足できる日だった。
サワラは釣れなかったが









同じカテゴリー(釣り)の記事画像
サゴシは釣れなかったが
ワカサギの天ぷらは美味い
2019初釣り
釣り納め
サバフグの猛攻
寒くなってきました
同じカテゴリー(釣り)の記事
 サゴシは釣れなかったが (2019-01-14 22:58)
 ワカサギの天ぷらは美味い (2019-01-06 19:51)
 2019初釣り (2019-01-03 22:56)
 釣り納め (2018-12-23 21:54)
 サバフグの猛攻 (2018-11-14 23:02)
 寒くなってきました (2018-10-21 18:51)

Posted by なすもり at 15:33│Comments(0)釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サワラは釣れなかったが
    コメント(0)